東京23区の飲食店・ホテル・不動産・コンビニ・スーパー・介護施設・病院など多くの経営者さまからご好評いただいております。

飲食店、オフィス、店舗などを経営していると毎日事業ゴミが出ます。「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、『エコナビ』では、お客さまの事業活動によって排出されたゴミを、しっかりと『エコナビ』の責任において適正に処理しているので、事業ゴミの定期回収のことなら何でもご相談ください!

超人気ラーメン店の『吉祥寺 武蔵家』藤崎社長も『エコナビ』に納得!

『エコナビ』さんは、ラーメン業界の事業系ゴミ回収だけでなく、ラーメンのガラのリサイクルもしているから、環境にも優しくSDGSに対応している大手ラーメン企業さんなんかもお取引しててとても安心です。かなりオススメなゴミ回収業者さんです!

超人気ラーメン店の『俺の生きる道』小林社長も『エコナビ』を絶賛!

『エコナビ』さんは、店舗から出る事業系ゴミを毎日回収してくれるので、本当に助かってます!ラーメン屋、飲食店さんに関わらず、店舗経営をしている経営者さんにはとてもいいゴミ回収業者さんです!とてもオススメのゴミ回収業者さんです!

豚ガラ、鶏ガラなどの生ゴミを回収します。

飲食店さんでよく出る割り箸も回収します。

紙くず、パック、ティッシュの箱も回収します。

一斗缶や缶などのゴミも回収します。

ネギのビニール類もバッチリ回収します。

野菜や玉子の段ボールも回収します。

割れたグラス、陶器も回収します。

調味料等のペットボトルゴミも回収します。

お米の袋のゴミもしっかり回収します。

『エコナビ』では、可燃物の事業ゴミ・不燃物の事業ゴミに関わらず、東京23区のラーメン屋や飲食店さんを中心に、ホテル、スーパー、コンビニ、介護施設、病院などいろいろな事業系ゴミを回収しております。 ラーメン屋さんから出る、豚ガラや鶏ガラなどの生ごみ、段ボール、ビン、缶(一斗缶)、ペットボトル、割れたグラスや皿などの陶器類、ビニール類、古紙、雑誌、新聞、オフィスから出るシュレッダーゴミ、プラスチック、壊れたテレビ、エアコン類、廃油など、飲食店を営業する上で出る事業系ゴミは何でも定期回収しております!

飲食店などのリアル店舗を経営している経営者さまにとって、事業系ゴミ収集業者に依頼するには、いろいろな手間や労力がかかるんです。そんな面倒くさいやり取りも『エコナビ』にお任せいただければ、一元管理でワンストップで全て対応いたしますので、経営者の皆さまは自分の経営に集中することができます!

飲食店や店舗を運営する上で、毎日に清潔に店舗を保つことで、お客さまの集客にもつながるし、飲食店だと生ごみの処分を毎日しておかないといけないから、毎日出る事業系ゴミを処分するために回収に来てくれるゴミ業者さんがあれば本当にありがたいんだけど…
そんな事業ゴミ回収業者さんはるのかなぁ?どうやって見つければいいのか…

毎日定期で事業系ゴミの回収に対応!

エコナビは、東京都内でラーメン屋さん、焼き肉屋さん、中華料理屋さんなど飲食店さんの 事業ゴミの回収を365日24時間体制でやっています。
毎回出る生ごみで匂いが出る、店の周りにゴミが散らかるというゴミ処分のお悩みを解決します。

毎日回収できるから、ゴミ出しの手間もなくなるので、多くの飲食店さんから喜ばれています。
絶対に毎日ゴミが出る飲食店さんからすると、毎日の回収のメリットは大きいと思いますよぉ!

エコナビは毎日、飲食店さんの事業ゴミ回収を行っているので、管理会社、不動産屋の方々にとっては、テナントの飲食店の皆さまからの評判もアップすること間違いなし!

飲食店や店舗経営していると様々な事業ゴミが出るし、曜日や事業ゴミの種類によって、ゴミ業者さんによっては回収できる日とできない日があるのでストレスが溜まるなぁ~・・・。事業ゴミを出す日を間違うと、店舗にゴミが溜まってしまうので、それを防ぎたいなぁ~・・・そういう事業ゴミ回収業者さんって東京都内にいないのかな?

曜日・時間関係なく不燃・可燃ごみ回収!

多くのラーメン屋さんや飲食店さんはもちろんですが、店舗経営をしているオーナーさまからよく聞くお悩みは、不燃ゴミや可燃ゴミを出す曜日が決まっていることで、お店に事業ゴミが溜まってしまうことだと思います。 また、事業系ゴミの処理で大変なのが、匂いの出る生ごみです。 でも、『エコナビ』では匂いが出る生ゴミも、曜日や時間に関係なくバッチリ定期回収が可能です。 『エコナビ』は事業ゴミ回収業者として、飲食店さん、店舗経営をしている経営者さまのご要望に合わせて臨機応変に対応していますので、お気軽に事業系ゴミの回収に関してご相談ください。

事業系のゴミを回収してくれる業者さんはたくさんいるけど、回収の仕方、回収するゴミの量が増えた時の対応、粗大ごみの対応など、いろいろゴミ回収に関する相談したい時に、愛想よく対応してもらえる業者さんがいいなぁ~・・・

そういうゴミ回収業者さんは東京都内にあるのかな?

若い20代~30代のスタッフが回収対応

『エコナビ』では、若手のスタッフが多く在籍していて、20代~30代を中心に活躍していて、ラーメン屋さん、飲食店さんを中心に、不動産、スーパー、コンビニ、介護施設、病院などの事業ゴミ回収をさせて頂いています。 なるべく店舗の社長さま、店長さまとのコミュニケーションをしっかり取りながら、店舗から出る事業系の一般ゴミである生ごみ、段ボール、ビニール類、紙類やそれ以外の事業ゴミも回収しています。 フットワーク軽く迅速に、お客さまに寄り添ってご対応するので、事業系ゴミの回収業者としてお気軽にご相談できると思いますよ!東京23区の事業系ごみ回収なら『エコナビ』にお任せください。

エコナビとお取引するメリットはこれだけじゃありません!

『エコナビ』では、ラーメン屋さん、飲食店さんなどの店舗の事業系ゴミを回収するだけではないんです。 『エコナビ』の強みは何と言っても、取引先の飲食店さんに今のゴミ回収に関する状況をヒアリングさせていただき、ゴミ処理についてのお悩みを解決しているところです。 電子マニフェスト対応もしているから、飲食店や店舗経営をされている経営者さまは安心して事業ゴミのご依頼をしていただけると思います。 段ボールなどの事業系ゴミに関するアフターフォローなどもバッチリ対応しておりますので、東京都内で飲食店のゴミ回収業者をどこに依頼しようかお探しの方は、安心してご相談くださいね!

ラーメン屋で出る豚ガラをリサイクルして、肥料にして、その肥料でネギを作っています。

事業ゴミの回収の際に、ラーメン屋さんで一番大変なのが、スープをとった後の豚ガラの処理です。 『エコナビ』では、ラーメン屋さんで排出されるガラを回収して、ガラを乾燥・粉砕して、肥料として再利用しております。 しかも、その肥料でネギを栽培することで、地球環境にやさしいエコサイクルを生み出しているんです。

将来的には、栽培したネギをラーメン屋さんにも使っていただけるように今取り組んでおります。

対応エリアは東京23区全域です

飲食店さんから出る生ごみ、段ボール、ビニール、ペットボトル、陶器類、プラスチック等の事業系ゴミの回収をできる範囲は東京23区全域です。 東京23区には、居酒屋、ラーメン屋、焼き肉屋、中華料理など多くの飲食店さんが圧倒的に多いエリアです。そんな多くの飲食店さんの事業系ゴミ回収のサポートをしています。 特に、ラーメン屋さんは家系ラーメン屋の事業系ゴミの回収を得意としています。だから、『エコナビ』で取引件数が多い業態もラーメン屋さんなんです! 繁盛していて「豚ガラや生ゴミがかなり出る・・・」、「毎日事業ゴミを回収してもらいたい・・・」というラーメン屋さんはもちろん、いろんな業態の飲食店さんのお役に立てると思いますよぉ!

お取引の流れはこんな感じです。

インターネットからお問合せをいただいた後、『エコナビ』のスタッフが店舗経営者の事業ゴミ回収に関する現場調査を実施させていただきます。 お打合せではご希望の事業ゴミの回収曜日・時間帯などをヒアリングさせていただき、お見積りさせていただきます。 お見積り、ご契約内容にご納得後、お取引開始となります。 もちろん、ご要望に合わせて、取引形態や取引内容はご相談に応じておりますので、お気軽に何でもお伝えください。

エコナビ株式会社は、飲食店さんから人気の事業ゴミ回収業者です!

王道家直系 IEKEI TOKYO

エコナビと取引が始まったきっかけは?

ラーメンを炊いた後に排出される豚ガラ再生事業に関することで会社に訪問したときに、たまたま『エコナビ』の社長を紹介してもらったのがきっかけで『エコナビ』という事業ゴミ回収業者さんを知りました。 ラーメンスープを炊いた後に出る豚ガラからはリンという成分が取れるので、生ゴミや豚ガラの処理や再生には自分自身もとても興味を持っていました。だから、ガラのリサイクル工場の見学をさせてもらって、そこで『エコナビ』の社長さんに合って意気投合してお取引が始まりましたね。

ゴミ処理会社でエコナビを選んだ理由は?

自分でもラーメンの豚ガラをリサイクルして肥料にして農業につなげるってことは考えていたから、『エコナビ』の社長と話した時に共感して、勉強にもなったのが契約する決め手となりました。 ラーメン屋から排出される事業ゴミの中でも豚ガラを廃棄するのが一番もったいないんです。スープを取った後の豚ガラからはリンという成分が取れて、リンは日本では全部輸入しているので、豚ガラみたいに再生できる事業ゴミは破棄しないでリサイクルするべきなんです。 リサイクルしたのを肥料にして、ネギを栽培して、そのネギをラーメン屋で使うというサイクルができるっていうのを『エコナビ』さんでは先駆けてやっていて、凄いって思いました。

ゴミ回収業者選びはラーメン屋も大事?

スープを取った後の豚ガラをリサイクルすることによって、事業ゴミ回収のコストダウンにもつながってくると思います。そういう部分でいろんな物をコストカットしていかないと、ラーメン屋や飲食店の経営はん本当に厳しくなると思いますね。 ただゴミとして捨てるのは勿体ないので、リサイクルしてリンを取ったりしてコスト削減していかないと、電気代も水道代も上がる、事業ゴミの回収だって焼却代がどんどん上がっていますしね。その中でリサイクル事業を先駆けてやっていた『エコナビ』さんはホントに興味深いって感じでしたね。

他の事業ゴミ回収業者にない魅力は?

ラーメン屋さんにとっては、スープを取った豚ガラのリサイクル事業をしているというのが、他の事業ゴミ回収業者さんと圧倒的に違うポイントだと思います。 ただゴミの回収をして燃やして終わりではなく、出た豚ガラなどのゴミを再利用して環境にやさしく、ラーメン屋にとってもやさしいのがいいですよね! 将来を見据えて、今の段階から仕掛けている事業ゴミ回収会社って感じだから凄いです。社長自身もラーメン屋さんの豚ガラなどの事業ゴミ回収をして、それをリサイクルして農業をやっているから、そこが他のゴミ回収業者と全く違うところですよね。

エコナビは飲食店におすすめできる?

『エコナビ』さんは、先見性があるのでこれからもどんどん成長していく企業だと思います。 そして、『エコナビ』さんのサービスによって、私たちにも恩恵が来ると思っています。今の目先のことだけを考えるのではなく、将来を見捨て10年先のことを考えてやっている事業ゴミ会社さんだから、今のうちに付き合っておいた方が良いと私は思いますね。 やっぱり世の中がこれからどうなっていくかを見据えてやっている人や会社と取引したら、必ず自分たちの将来的な財産になってくるので、『エコナビ』さんは絶対にオススメですね!

〒101-0021
東京都千代田区外神田5-2-7 外神田下村ビル 1F

営業時間 : 火~土11:00~14:50、15:30~翌1:00 日11:00~14:50、15:30~24:00
定休日 : 月曜日
席数 : 21席
アクセス : 末広町駅 2番出口から徒歩3分

吉祥寺 武蔵家

『エコナビ』と取引が始まったきっかけは?

『吉祥寺 武蔵』という家系ラーメン屋を経営しているんですが、毎日大量のガラが出るので、そのガラを廃棄するにもコストがめちゃめちゃ高くなるので、いつも悩んでいました。そんな時に、営業の担当の方と知り合って、ラーメンスープを炊いた時に出るガラの廃棄をリサイクルして肥料にしてるっていのを聞いて、興味があり話を聞いてみたのが、『エコナビ』さんと取引が始まったきっかけですね。

他の事業ゴミ回収業者さんと比べてどう?

今まで取引させていただいていた事業ゴミ回収業者さんだと、毎日回収ができないっていうところが問題でした。例えば、「土日はどちらかしか回収に行けない」とか「水曜日はゴミ回収ができないよ」っていう感じです。 やっぱり、最近では事業ゴミ回収業者さんも高齢化が進んでいて、なかなか人手もいないらしくて、人手不足で毎日回収することができないっていう問題もあるみたいですね。 でも、飲食店を経営していると事業系ゴミが出るので、毎日回収してるゴミ回収業者さんにお願いしたいっていうのが本音です。

『エコナビ』はオススメできますか?

『エコナビ』さんは毎日、事業ゴミの回収にも対応してくれてますし、回収後にはキレイにしてくれてますし、フットワークも軽く、困ってることを相談したら直に答えてくれるのでありがたいですね。 しかも、パッカー車に計量器がついているので重量を量って事業ゴミの料金も明瞭会計っていうのも『エコナビ』さんならではの強みですよね。 電子マニフェスト対応もしているので、これからの時代に廃棄物処理を考えるとこの辺の取り組みも凄いです。 事業系ゴミ回収のことなら『エコナビ』さんがオススメです!

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目8−11 弥生ビル 1階

営業時間 : 11:00~翌1:30
定休日 : 年中無休
席数 : 16席
アクセス : JR吉祥寺駅徒歩3分

そば処 二月堂 五反田

エコナビと取引するきっかけは?

先代の社長さんが普通にお店にお客さんとして食べに来られて、その時に事業系ゴミの回収業者さんの話になったのが契約するきっかけにつながりました。 契約する前は、別の事業ゴミ回収業者さんをと取引していましたが、社長が「僕たちは実は地元で、事業ゴミ回収のビジネスをスタートするんです!」と言うので、「うちも地元の飲食店だし、うちの事業ゴミも回収して欲しい」ということでお取引が始まることになりました。

エコナビの良さはどんなところですか?

『エコナビ』さんは事業ゴミの回収に関していろいろと臨機応変に対応してくれるのがありがたいです。パッカー車のドライバーさんも皆さんすごく感じの良い方が多いのも特徴です。 会社としても凄く対応がいいし、「この会社なら事業ゴミ回収をお任せできる」と感じてお取引しようと思ったのもあります。 僕も、蕎麦屋、焼き肉屋、居酒屋などいろんな飲食店の経営をしていて、お客さんや飲食関係の仲間もいるので、「事業系ゴミ回収業者を探してるんだったら『エコナビ』さんがいいよ」って声をかける感じですね。

エコナビの良さって何ですか?

自分自身、本当に『エコナビ』さんが好きだから、「じゃあ他の飲食店の経営者にも紹介してあげよう!」って思う気になるんですよね。スタッフさんの人柄や対応もすごく良く「何か協力したいな」と思いますね。 事業ゴミ回収をする会社さんってどんどん紹介できるんです。だから、「そうだ!みんな結局ごみを出すんだったら良い事業系ゴミ回収業者さんを紹介してあげたいよね!」と。 『エコナビ』さんとはうちの飲食店の事業ゴミ回収でいろんな形でお付き合いさせてもらってるんで、これからも、僕の知り合いにどんどんご紹介したいなと思っています。既にご紹介もさせていただきました。

人が良い会社でマジでおすすめです!

他の飲食店さんや店舗経営をされている経営者さんにオススメできる理由が、きちっと堅実にご商売されてるなっていうところです。 こちらの要望にも対応をしっかりしてくれますし、一度こちらが投げかけた質問に関してもスピーディーに回答してくれて、それもいろいろ助かっています。 スタッフの皆さんが週1ぐらいで僕のお店に来てくれるんですけど、そこでも皆さんすごくお人柄も良いと感じますね。それでやっぱり人間って情に結構流されちゃうと思うんですけど、『エコナビ』の皆さんは人柄もすごく良いから、ずっとお付き合いをしていきたいなっていうふうに思っています。 『エコナビ』さんは事業ゴミ回収業者さんとしてオススメです!

〒141-0031
東京都品川区西五反田2-6-3 東洋ビル 1F

営業時間 : 11:00~16:00、17:00~22:00
定休日 : 日曜日
席数 : 17席
アクセス : JR五反田駅西口徒歩3分

〒224-0021
神奈川県横浜市都筑区北山田1-14-21

営業時間 : 17:00~翌2:00(L.O.24:00)
定休日 : 火曜・第1、第3月曜
席数 : 30席
アクセス : 地下鉄グリーンライン北山田駅徒歩4分

俺の生きる道

『エコナビ』と取引が始まったきっかけは?

一番最初は、『エコナビ』の営業の方が来てくださって話を聞いてみると、めちゃめちゃいい取り組みをしている事業ゴミ回収業者さんだったので、今都内23区にあるラーメン屋は全て『エコナビ』さんに切り替えました。 ラーメンスープを取った後のガラをリサイクルして、パウダーにして肥料にして、それでネギを作っていくという環境にいいというのが凄いいいと思ったところです。僕らも農業をしていた時期もあるので、スープを炊いているガラがゴミになるのではく、ネギができるってところに共感してお取引を始めました。

他の事業ゴミ回収業者さんと比べてどう?

しかも、ガラのリサイクルをしてもらうことで事業ゴミ回収のコストダウンにもつながっているというのも凄いありがたい点でした。 『エコナビ』さんは、若いスタッフの方々が多くてフットワークが軽く、無理な融通とかも利いて本当に助かっていますね。 最近の事業ゴミ回収業者さんは、年齢が上がっているのもあって、飲食店のゴミ回収はもうできないっていうケースがあったり、人手不足で契約終了させてくださいっていうようなこともあるんです。実際に、僕らの店舗でも過去いきなり「来月から事業ゴミ回収ができないです」って言われたこともあったので、『エコナビ』さんならそういう不安もないのもいいですね!

多くの飲食店さんにもオススメできる?

『エコナビ』さんは、本当にいい会社なので事業ゴミ回収できるエリアをどんどん拡大して欲しいと思っています。 環境への取り組みも素晴らしいですし、コストダウンにもつながってますし、僕は一度『エコナビ』さんの話を絶対に聞いてみるっていうのがいいと思います。 『エコナビ』さんの周りには知り合いでいろんな仲間がいるので、そういう業者さんたちともつながれたっていうのもありがたいと思っているので、『エコナビ』さんに話を聞いてみて欲しいです!

〒111-0031
東京都台東区千束3-6-8 スカイコート入谷

定休日 : 営業時間・定休日は変更となる場合がございます
席数 : 16席
アクセス : 浅草駅駅徒歩7分

横濱ラーメン あさが家

エコナビと取引が始まったきっかけは?

いつもうちのラーメン屋の事業ゴミ回収をしてくれている『エコナビ』の営業担当の眞下くんとは、横浜のラーメン屋さんで昔から付き合いがありました。 その流れで東京でこの『横濱ラーメン あさが家』を開業するときに事業系ゴミ回収をお願いしたいと相談したところ、『エコナビ』さんとつながっているのでということで紹介してくれて、そこから取引が始まりました。今は毎日のラーメン屋から排出される事業ゴミの回収をお願いしていますね。

お取引してみての感想はどうですか?

とても毎日頑張ってやってくれていますね! 前までは週に1回休みを取って営業していたんですが、今は年中無休に変えてから、私が朝お店に来る前には事業ゴミの回収を全部してあって、綺麗にやってくれています。 だから毎日気持ちよく仕事をスタートすることができるし、やっぱり頼りにできる事業ゴミ回収業者さんだなと思ってます。 ラーメン屋さんを経営していると、ラーメンスープのガラはもちろん、生ごみやいろいろな事業系ゴミが毎日出るので、事業ゴミ処理の問題は本当に大変です。だから、本当に助かっているしありがたい限りですよ!

他のゴミ回収業者さんとの違いは何?

キレイに仕事してくれるっていうのと、丁寧に仕事してくれるてところが一番評価しているポイントですね。ゴミを入れるバケツとかも終わった後ちゃんと片付いていますし。大満足です! ダメな事業ゴミ回収業者さんってゴミ回収しましたと言っても、見てみるとゴミが散らかっていたりするし、かなり汚れていたりするんです。でも『エコナビ』さんは汚れてることなんかまず無いです。 もう5年くらい取引していて、事業ゴミ回収をやってくれているけど、ゴミ回収後もすごく綺麗に片づけてくれてますし、本当に丁寧な仕事っぷりですよ。

他の飲食店さんにもおすすめできます?

ラーメンの豚ガラ以外のモノだけでなく、割れた食器ゴミとか陶器とかの回収は、普通は結構いい値段取られたりとかするんだけど、『エコナビ』さんは結構安くやってくれてます。 今後も、他の事業ゴミ回収業者さんに切り替えは絶対ないですね。特に、担当の真下くんがもう本当に早朝、深夜でも、僕がちょっとわからないことがあって電話するとすぐに答えてくれるし、教えてくれるのですごく助かっています。 だから、事業ゴミ回収業者さんなら『エコナビ』さんはオススメできますね! 事業系ゴミ回収業者さんを探している飲食店、ラーメン屋、店舗経営者の方は、『エコナビ』さんはオススメです!良いと思いますよ。

〒166-0001
東京都杉並区阿佐谷北1-26-5 1F

営業時間 : 11:00~翌1:00 『16:00〜17:00はスープの仕込み休憩です』
定休日 : 年中無休
席数 : 16席
アクセス : JR阿佐ヶ谷駅徒歩2分

まずはお気軽にご相談ください。

    店舗名または会社名 

    住所 

    お名前 

    メールアドレス 

    電話番号 

    携帯電話

    FAX番号

    お問合せ内容

    事業系ゴミ回収の相談ゴミ回収の現場調査を希望ゴミ回収の見積もり希望ゴミ回収のお取引を希望その他ご相談

    お問い合わせ詳細